ブログ 一覧
-
2024年06月26日 ブログ
よくわかる「次世代医療基盤法」
次世代医療基盤法は、みなさまの医療情報を個人を特定できないように加工し、新薬や治療法の開発に役立てるための法律です。情報を安全に管理し、目的にあった利用をするため、国が認定した事業者に対してのみ医療情報が提供されます。 […]
-
2024年06月24日 ブログ
ESGの概要について
ESGとは何か ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス(企業統治))を考慮した投資活動や経営・事業活動を指す。ESGは投資活動から始まった概念であり、ESG投資 […]
-
2024年06月21日 ブログ
自然に健康になれる持続可能な食環境づくり
「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」報告書(2021年6月公表)や東京栄養サミット2021における日本政府コミットメントを踏まえ、産学官等連携による推進体制として、「健康的で持続可能な食環境戦 […]
-
2024年06月19日 ブログ
更年期障害に関わる症状による不調と様々な影響、課題解決に向けて 調査結果まとめ
Ⅰ 「更年期障害に関する不調」が及ぼす様々な影響 1 更年期障害に関する不調の「症状あり・自覚あり」が高い年代は、女性では50代(3割)、次に40代(1割強)。男性では40〜60代で、1割弱程度。 2 「症状あり・自覚あ […]
-
2024年06月17日 ブログ
令和6年版 男女共同参画白書 特集 仕事と健康の両立②
第1節 社会構造の変化と男女で異なる健康課題 ・男性特有の病気は50代以降で多くなる傾向にあるが、女性特有の病気は20代から50代の働く世代に多い。 ・日本型雇用慣行が形成された昭和時代と現代では、人口構造・就業者の構成 […]
-
2024年06月17日 ブログ
令和6年版 男女共同参画白書 特集 仕事と健康の両立
〜全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて〜 ・全ての人が希望に応じて、家庭でも仕事でも活躍できる社会「令和モデル」の実現に向けて、基盤となるのが「健康」である。 ・女性と男性では、健康管理の内容も課題を抱えや […]