ブログ 一覧
-
2024年02月02日 ブログ
フィルターバブルとは
「フィルターバブル」とは、アルゴリズムがネット利用者個人の検索履歴やクリック履歴を分析し学習することで、個々のユーザーにとっては望むと望まざるとにかかわらず見たい情報が優先的に表示され、利用者の観点に合わない情報からは隔 […]
-
2024年02月02日 ブログ
エコーチェンバーとは
「エコーチェンバー」とは、ソーシャルメディアを利用する際、自分と似た興味関心をもつユーザーをフォローする結果、意見をSNSで発信すると自分と似た意見が返ってくるという状況を、閉じた小部屋で音が反響する物理現象にたとえたも […]
-
2024年01月31日 ブログ
令和6年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について
1 趣旨・目的 近年、青少年のスマートフォン等のインターネット接続機器の利用が急速に進んでおり、多くの青少年がSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)等を利用するようになっている。 一方、こうした機器の長時間利用によ […]
-
2024年01月29日 ブログ
令和6年度の経済見通しについて
令和6年度の経済見通し 令和6年度については、総合経済対策の進捗に伴い、官民連携した賃上げを始めとする所得環境の改善や企業の設備投資意欲の後押し等が相まって、民間需要主導の経済成長が実現することが期待される。 令和6年度 […]
-
2024年01月26日 ブログ
新規化学物質の有害性調査結果について(報告)
1 新規化学物質の有害性の調査について(労働安全衛生法第57条の4) ・化学物質による労働者の健康障害を防止するため、新規化学物質を製造又は輸入する事業者は、労働者の健康に与える影響についての調査(有害性調査)を実施し、 […]
-
2024年01月24日 ブログ
化学物質管理者の選任の義務化について(2024(R6).4.1施行)
⑴選任が必要な事業場 リスクアセスメント対象物を製造、取扱い、または譲渡提供する事業場(業種・規模要件なし) ・個別の作業現場毎ではなく、工場、店社、営業所等事業場ごとに化学物質管理者を選任します。 ・一般消費者の生活の […]