ブログ 一覧
-
2022年03月23日 ブログ
労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準
労働者派遣と請負とでは、労働者の安全衛生の確保、労働時間管理等に関して、雇用主(派遣元事業主、請負事業者)、派遣先及び注文者が負うべき責任が異なっています。このため、業務の遂行方法について労働者派遣か請負かを明確にし、そ […]
-
2022年03月18日 ブログ
裁判外紛争解決手続(行政ADR)の規定の整備(平成30年労働者派遣法改正の概要)
派遣労働者と派遣元または派遣先との間で、次の事項に関してトラブルとなった場合には、「都道府県労働局長による助言・指導・勧告」や「紛争調整委員会による調停」を求めることができます。この制度は無料で利用することができ、調停等 […]
-
2022年03月16日 ブログ
派遣労働者の待遇に関する説明義務の強化(平成30年労働者派遣法改正の概要)
派遣労働者の待遇に関する説明義務の強化 ①雇入れ時の明示・説明 a 派遣元からア〜オが明示されます。 ア 昇級の有無、イ 退職手当の有無、ウ 賞与の有無、エ 労使協定の対象となる派遣労働者であるか否か(対象である場合に […]
-
2022年03月14日 ブログ
不合理な待遇差をなくすための規定の整備(平成30年労働者派遣法改正の概要)
2020年4月1日から、派遣労働者の同一労働同一賃金の実現に向けた改正労働者派遣法が施行されています。改正点は次の3つです。 1 不合理な待遇差をなくすための規定の整備 2 派遣労働者の待遇に関する説明義務の強化 3 裁 […]
-
2022年03月11日 ブログ
災害時における福祉支援体制の整備等
近年、東日本大震災や熊本地震、台風による土砂災害など、多くの自然災害が発生し、各地に甚大な被害をもたらしています。 こうした被害を受け、高齢者や障害者、子どものほか、傷病者等といった地域の災害時要配慮者が、避難所等におい […]
-
2022年03月09日 ブログ
労働契約の終了に関するルール(期間の定めがある場合)
期間の定めのある労働契約(有期労働契約)については、あらかじめ使用者と労働者が合意して契約期間を定めたものですから、使用者はやむを得ない事由がある場合がでなければ、契約期間の途中で労働者を解雇することはできないこととされ […]