ブログ 一覧
-
2025年01月24日 ブログ
消費動向調査(令和6(2024)年12月実施分)結果の概要
(※調査基準日:12月15日(日)調査票回収期間:12月6日(金)〜20日(金)) 消費者マインドは、改善の足踏みがみられる(基調判断据置き) ⚪︎今後の暮らし向きの見通しなどについての消費者の意識を捉える消費者態度指数 […]
-
2025年01月24日 ブログ
令和6年12月調査(令和7年1月14日公表):景気ウォッチャー調査
調査結果(抜粋) 12月の動き 12月の現状判断DI(季節調整値)は、前月差0.5ポイント上昇の49.9となった。家計動向関連DIは、飲食関連が低下したものの、住宅関連等が上昇したことから上昇した。企業動向関連DIは、製 […]
-
2025年01月22日 ブログ
勤労者財産形成促進制度(財形制度)
勤労者財産形成促進制度(財形制度)とは、給与からの天引きにより積立を行う「財形貯蓄」や、財形貯蓄を行う方に住宅取得やリフォームの資金の貸付けを行う「財形持家融資」などにより、働く方の財産形成を国と事業主が支援する制度です […]
-
2025年01月20日 ブログ
2020年基準 消費者物価指数 2024年(令和6年)11月分
1 2024年(令和6年)11月分 概況 ⑴総合指数は2020年を100として110.0 前年同月比は2.9%の上昇 ⑵生鮮食品を除く総合指数は109.2 前年同月比は2.7%の上昇 ⑶生鮮食品及びエネルギーを除く総合指 […]
-
2025年01月17日 ブログ
家計の金融行動に関する世論調査(2024年)のポイント
本調査の目的 ①家計の資産・負債や生活設計などの状況を把握し、これらの公表を通じて金融に関する知識や判断力を身につけることの大切さを広報すること ②家計行動分析のための調査データを提供すること 調査の概要 ・二人以上世帯 […]
-
2025年01月15日 ブログ
家計簿からみたファミリーライフ(令和6年)②
第5章 家計資産 1 貯蓄額別の世帯分布 貯蓄現在高の平均値を下回る世帯は全体の約3分の2 二人以上の世帯の貯蓄現在高は平均では1904万円です。ただし、その平均を下回る世帯が、全体の約3分の2を占めます。これは、貯蓄の […]