ブログ 一覧
-
2024年06月21日 ブログ
自然に健康になれる持続可能な食環境づくり
「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」報告書(2021年6月公表)や東京栄養サミット2021における日本政府コミットメントを踏まえ、産学官等連携による推進体制として、「健康的で持続可能な食環境戦 […]
-
2024年06月19日 ブログ
更年期障害に関わる症状による不調と様々な影響、課題解決に向けて 調査結果まとめ
Ⅰ 「更年期障害に関する不調」が及ぼす様々な影響 1 更年期障害に関する不調の「症状あり・自覚あり」が高い年代は、女性では50代(3割)、次に40代(1割強)。男性では40〜60代で、1割弱程度。 2 「症状あり・自覚あ […]
-
2024年06月17日 ブログ
令和6年版 男女共同参画白書 特集 仕事と健康の両立②
第1節 社会構造の変化と男女で異なる健康課題 ・男性特有の病気は50代以降で多くなる傾向にあるが、女性特有の病気は20代から50代の働く世代に多い。 ・日本型雇用慣行が形成された昭和時代と現代では、人口構造・就業者の構成 […]
-
2024年06月17日 ブログ
令和6年版 男女共同参画白書 特集 仕事と健康の両立
〜全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて〜 ・全ての人が希望に応じて、家庭でも仕事でも活躍できる社会「令和モデル」の実現に向けて、基盤となるのが「健康」である。 ・女性と男性では、健康管理の内容も課題を抱えや […]
-
2024年06月14日 ブログ
女性の健康づくりについて
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすためには、生活の場(家庭、地域、職域、学校)を通じて、女性の様々な健康問題を社会全体で総合的に支援していくことが重要です。 「「生理の貧困」が女性 […]
-
2024年06月12日 ブログ
フェムテックとは
Female(女性)とTechnology(テクノロジー)からなる造語であり、生理や更年期などの女性特有の悩みについて、先進的な技術を用いた製品・サービスにより対応するもの。 ⚪︎フェムテックの主な領域 月経、妊娠・不妊 […]