ブログ 一覧
-
2020年05月08日 ブログ
高額医療合算介護(予防)サービス費
高額医療合算介護(予防)サービス費は、医療保険と介護保険における1年間(毎年8月1日〜翌年7月31日)の医療保険と介護保険の自己負担の合算額が高額な場合に自己負担を軽減する制度です。 ※医療保険では高額療養費が、介護保険 […]
-
2020年05月01日 ブログ
高額介護サービス費
高額介護サービス費とは、自己負担額(月額)の合計額が所得に応じて区分された上限額を超えた場合、その超えた分が介護保険から払い戻される制度です。 市町村の介護保険の窓口で申請する必要があります。(一度申請すると次回からは手 […]
-
2020年04月27日 ブログ
特定入所者介護サービス費(介護保険負担限度額認定申請書)
介護保険施設入所者の方で、所得や資産等が一定以下の方に対して、負担限度額を超えた居住費と食費の負担額が介護保険から支給される制度です。 特定入所者介護サービス費の利用には、負担限度額認定を受ける必要がありますので市町村に […]
-
2020年04月24日 ブログ
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度について
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度は、低所得で生計が困難である方について、介護保険サービスの提供を行う社会福祉法人等が、その社会的な役割にかんがみ、利用者負担を軽減することにより、介護保険サービスの利用促進を図ること […]
-
2020年04月22日 ブログ
居宅介護サービス費等の額の特例(介護保険法第五十条・特別の事情)
介護保険法第五十条では、市町村が、災害その他の厚生労働省令で定める特別の事情があることにより、居宅サービス等に必要な費用を負担することが困難であると認めた場合は、百分の百以下の市町村が定めた割合とする、とされています。 […]
-
2020年04月14日 ブログ
新卒者内定取消等特別相談窓口
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響で内定の取り消しや入職時期の繰り下げにあった方のための特別相談窓口を全国56カ所の新卒応援ハローワークに設置しています。 卒業後でも利用できますので、特別相談窓口に連絡してく […]