ブログ 一覧
-
2021年03月01日 ブログ
「民法(親子法制)等の改正に関する中間試案」(令和3年2月9日)の取りまとめ②
●議論の内容 嫡出推定制度に関する規定等の見直し 「現状」 ①婚姻成立の日から200日を経過した後又は婚姻を解消等の日から300日以内に生まれた子は、(元)夫の子と推定する。 ②この推定は夫が子の出生を知った時から1年以 […]
-
2021年03月01日 ブログ
「民法(親子法制)等の改正に関する中間試案」(令和3年2月9日)の取りまとめ
民法(親子法制)部会第14回会議(令和3年2月9日開催)において、「民法(親子法制)等の改正に関する中間試案」が取りまとめられました。 中間試案(概要) ●諮問の内容 児童虐待が社会問題となっている現状を踏まえて民法の懲 […]
-
2021年02月26日 ブログ
子ども家庭福祉に関し専門的な知識・技術を必要とする支援を行う者の資格の在り方その他資質の向上策に関するワーキンググループ
子ども家庭福祉の分野(児童虐待防止)で、新たな資格を創設する検討が行われています。令和3年2月2日に「子ども家庭福祉に関し専門的な知識・技術を必要とする支援を行う者の在り方その他資質の向上策に関するワーキンググループ と […]
-
2021年02月24日 ブログ
離婚時の年金分割について(合意分割)
合意分割制度は、次の条件すべてに該当した場合にお二人からの請求により厚生年金※の保険料納付記録(標準報酬)を分割できる制度です。この制度により分割される記録は、婚姻期間中のお二人の保険料納付記録に限られます。 ※共済組合 […]
-
2021年02月24日 ブログ
離婚時の年金分割について(3号分割)
3号分割制度は、次の条件すべてに該当した場合に、国民年金第3号被保険者であった方からの請求により、相手方の保険料納付記録を2分の1ずつ分割できる制度です。この制度により分割できる記録は、平成20年4月1日以後の国民年金第 […]
-
2021年02月22日 ブログ
財産分与
財産分与とは、離婚した方の一方が他方に対して財産の分与を請求することができる制度です。 財産分与は、⑴夫婦が共同生活を送る中で形成した財産の公平な分配、⑵離婚後の生活保障、⑶離婚の原因を作ったことへの損害賠償の性質がある […]