ブログ
-
2019年04月09日 ブログ
就業手当(雇用保険法)
就業手当は、基本手当の受給資格のある方が、再就職手当の支給対象とならない常用雇用等以外(パート・アルバイトなど)の形態で就業した場合に、基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上あり、一定の要件に該当 […]
-
2019年04月07日 ブログ
再就職手当(雇用保険法)
再就職手当は、基本手当の受給資格のある方(基本手当の支給残日数が3分の1以上である方)が安定した職業に就いた場合(雇用保険の被保険者となる場合など)に一定の要件に該当すると支給されます。 ○支給要件 ・離職前の事業主(関 […]
-
2019年04月04日 ブログ
常用就職支度手当(雇用保険法)
常用就職支度手当は基本手当の受給資格がある方(基本手当の支給残日数が3分の1未満である方)、高年齢受給資格者、特例受給資格者又は日雇受給資格者のうち、障害のある方など就職が困難な方が安定した職業(1年以上続けて雇用される […]
-
2019年04月01日 ブログ
2019年度の年金額
2019年度の年金額は、法律の規定により2018年度から0.1%プラスで改定されます。 ●国民年金 年額 月額 老齢基礎年金・2級障害基礎年金 780100円 650 […]
-
2019年03月28日 ブログ
平成29年障害者雇用状況の集計結果
厚生労働省は、民間企業や公的機関などにおける平成29年度の「障害者雇用状況」集計結果を公表しています。 障害者雇用推進法では、事業主に対し常時雇用する従業員の一定割合〈(法定雇用率、民間企業の場合は2.0%)平成30年4 […]
-
2019年03月26日 ブログ
障害者雇用義務の拡大と法定雇用率の拡大(障害者雇用推進法)
平成30年4月1日から障害者雇用義務の対象に精神障害者が加わりました。 また、法定雇用率も平成30年4月より変更されています。 民間企業 2.0% → 2.2% 国地方公共団体等 2.3% → 2 […]