ブログ
-
2023年06月12日 ブログ
食品添加物に関する規制の概要について
食品添加物の安全確保 新たな食品添加物が販売などされる前に、有効性やその使用が人の健康に悪影響を生じないかどうかを確認するとともに、必要に応じて規格や基準を策定し、安全性を確保しています。 食品添加物は、保存料、甘味量、 […]
-
2023年06月09日 ブログ
食品衛生管理者について
食品衛生管理者は、食品衛生法第48条の規定により、製造又は加工の過程において特に衛生上の考慮を必要とする食品又は添加物であって、食品衛生法施行令で定めるものの製造又は加工を行う営業者は、その製造又は加工を衛生的に管理させ […]
-
2023年06月07日 ブログ
HACCPに沿った衛生管理の制度化(小規模な営業者等)
2021年6月1日から、HACCPに沿った衛生管理が完全施行されました。 ⚪︎HACCPの考え方を取り入れた衛生管理とは 「HACCPに基づく衛生管理」はコーデックス委員会が策定したHACCP7原則に基づき、食品等事業者 […]
-
2023年06月05日 ブログ
改正食品衛生法の概要について
趣旨 「食品衛生法」は飲食による健康被害の発生を防止するための法律です。前回の法改正から15年が経過しており、食を取り巻く環境の変化や国際化等に対応して食品の安全を確保するため、改正を行いました。 概要 ①大規模又は広域 […]
-
2023年06月02日 ブログ
「キキクル」とは?
「キキクル」は、大雨や洪水による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫っているかを、地図上で視覚的に知ることができる情報で、気象庁のホームページで公開されています。 テレビやラジオなどの気象情報で注意報や警報が発表されるな […]
-
2023年05月26日 ブログ
「世界食品安全の日」について
毎年6月7日は国際連合が定める「世界食品安全の日」です。安全な食品は、人間にとって健康で豊かな生活を送るためには不可欠です。世界では、毎年10人に1人の割合で、安全でない食品に起因する病気にかかっています。「世界食品安全 […]