ブログ 一覧
-
2022年07月15日 ブログ
女性活躍・男性の育児休業取得等の促進
⑴男性が育児休業を取得しやすい環境の整備に向けた企業の取組支援 育児休業の制度等に係る周知・啓発や助成金による支援を引き続き実施する。特に、子の出生直後における柔軟な育児休業の枠組みの創設等を内容とする改正育児・介護休業 […]
-
2022年07月13日 ブログ
女性活躍推進法の省令・告示の改正について(令和4年7月8日)
大企業に男女の賃金の差異の情報公表を義務化します 厚生労働省は、令和4年7月8日、女性活躍推進法の省令・告示を改正し、同日施行しましたのでお知らせします。今回の改正で、女性の活躍に関する情報公表項目として「男女の賃金の差 […]
-
2022年07月11日 ブログ
問 マイナンバーカード(個人番号カード)のICチップから医療(病歴、投薬等)情報まで筒抜けになってしまうことはないですか?
A マイナンバーカードのICチップには、税・年金の情報や病歴などプライバシー性の高い情報は記録されませんので、それらの情報はカードからは判明しません。記録される情報は、券面に記載されている情報や公的個人認証の電子証明書等 […]
-
2022年07月08日 ブログ
介護保険事業状況報告の概要(令和4年4月暫定版)
1 第1号被保険者数(4月末現在) 第1号被保険者数は、3.590万人となっている。 2 要介護(要支援)認定者数(4月末現在) 要介護(要支援)認定者数は、691.0万人で、うち男性が219.3万人、女性が471.7万 […]
-
2022年07月06日 ブログ
職業家庭両立推進者について
育児や家族介護を行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするためには、育児・介護休業法に基づき講ずべき各種措置を制度化させ、これを円滑に実施するとともに、「男は仕事、女は家庭」というような固定的な性別役割 […]
-
2022年07月04日 ブログ
その他の2022年度の両立支援等助成金の概要
出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金) (第1種) 男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境の整備措置を複数実施するとともに、労使で合意された代替する労働者の残業抑制のための業務見直しなどが含まれた規定に基づく業 […]