ブログ 一覧
-
2022年07月29日 ブログ
「つながらない権利」について
フランスでは、労使交渉において、いわゆる「つながらない権利」を労働者が行使する方法を交渉することとする立法が2016年になされ、「つながらない権利」を定める協定の締結が進んでいる。 テレワークは働く時間や場所を有効に活用 […]
-
2022年07月27日 ブログ
問 ポジティブ・アクションの取り組みとして「女性のみ」又は「女性優遇」の取組を行うことは、均等法違反になりませんか?
A 均等法では、労働者に対して性別を理由として差別的取扱いをすることを原則禁止としていますが、第8条において、過去の女性労働者に対する取扱いなどが原因で生じている、男女労働者の間の事実上の格差を解消する目的で行う「女性の […]
-
2022年07月25日 ブログ
問 妊娠による体調不良での休業期間や産前・産後休業期間については、賞与の支給額の算定対象外としていますが、何か問題はあるでしょうか?
A 賞与又は退職金の支給額の算定に当たり、不就労期間や労働能率の低下を考慮する場合において、現に妊娠・出産等により休業した期間や労働能率が低下した割合を超えて算定対象外とすることは均等法違反となります。 また、同じ期間休 […]
-
2022年07月22日 ブログ
働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について(労働基準法)
労働基準法における母性保護規定 ⑴産前・産後休業(法第65条第1項及び第2項) 産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)<いずれも女性が請求した場合に限ります> 産後は8週間 女性を就業させることはできません。 (ただし、 […]
-
2022年07月22日 ブログ
働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について(男女雇用機会均等法)
男女雇用機会均等法における母性健康管理の措置 ⑴保健指導又は健康診査を受けるための時間の確保(法第12条) 事業主は、女性労働者が妊産婦のための保健指導又は健康診査を受診するために必要な時間を確保することができるようにし […]
-
2022年07月20日 ブログ
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について(令和4年3月版)
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置措置の対象期間が令和5年3月31日まで延長されます。 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、働く妊婦の方は、職場の作業内容等によって、新型コロナウイルス感染症への感染 […]