ブログ 一覧
-
2023年05月19日 ブログ
麻しん(はしか)について 感染事例が報告されています!
麻しんにかかったかもしれないと思うのですが、どうすればよいのですか? 発疹、発熱などの麻しんのような症状がある場合は、麻しんの疑いがあることをかかりつけ医または医療機関に電話等で伝え、受診の要否や注意点を確認してから、そ […]
-
2023年05月19日 ブログ
問 熱中症対策には、水よりスポーツドリンクを飲むとよいと聞いたのですがどうしてですか?また、経口補水液との違いも教えてください。
一般的には、人が生命を維持していくために一日に必要とする水分は、2.5リットルと言われています。0.9リットルを食品自体の水分と調理水、0.3リットルは体内の酸化燃焼から得ており、残り1.3リットルを飲み物から摂取してい […]
-
2023年05月17日 ブログ
カフェインの過剰摂取について
カフェインについては、エナジードリンクの多用により中毒死した例もあり、過剰摂取による健康への悪影響が知られています。このように、食品や飲料に含まれる特定の成分の過剰摂取には注意が必要です。 カフェインの過剰摂取に気をつけ […]
-
2023年05月15日 ブログ
安全運転管理者の業務の拡充等について
一定台数以上の自動車を使用する自動車の使用者は、使用の本拠(事業所等)ごとに、自動車の安全な運転に必要な業務を行う者として安全運転管理者の選任を行わなければなりません。 令和3年6月、千葉県八街市において飲酒運転のトラッ […]
-
2023年05月12日 ブログ
科学捜査研究所鑑定技術職員(職業情報提供サイト 日本版O-NET jobtag )
化学、物理、法医学等の専門知識を踏まえ、科学的な見地から犯罪捜査に関わる鑑定や研究等を行う。業務内容の詳細は、各都道府県警察本部の科学捜査研究所により異なるが、主な専門知識の分野によって、化学科、物理科、法医科、文書科、 […]
-
2023年05月11日 ブログ
安全運転管理者制度について
安全運転管理者制度の概要 1 安全運転管理者の選任義務 一定台数以上の自動車を使用する自動車の使用者は、自動車の使用の本拠(事業所等)ごとに、自動車の安全な運転に必要な業務を行う者として安全運転管理者の選任を行わなければ […]