ブログ 一覧
-
2024年03月13日 ブログ
IT業界で働くためには(job tag)
▪️IT業界で働くために特別な資格は必要ない 少子高齢化やインターネット利用の急拡大などを受け、IT業界の人手不足は深刻化しています。よって、IT企業各社は未経験者の採用も積極的に行なっている状況です。ITやエンジニアと […]
-
2024年03月11日 ブログ
リ・スキリング、労働移動の円滑化等の推進(令和6年度厚生労働省予算概算要求の主要事項)
リ・スキリングによる能力向上支援 ⚪︎経済社会の変化に対応した労働者個々人の学び・学び直しの支援 厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した場合に、その費用の一部を支給する「教育訓練給付」において、経済社会の変化に対応した […]
-
2024年03月08日 ブログ
「学び」に遅すぎはない!社会人の学び直し「リカレント教育」
「リカレント(recurrent)」とは、「繰り返す」「循環する」という意味で、リカレント教育とは、学校教育からいったん離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返すことです。 […]
-
2024年03月06日 ブログ
未病とは?(協会けんぽ)
未病とは、「発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態」を指しています。自覚症状はなくても検査で異常が見られる場合と、自覚症状があっても検査では異常がない場合に大別されます。 病気ではないけれど健康でもない状態 […]
-
2024年03月04日 ブログ
2023年4月1日からキャリア形成サポートセンターはキャリア形成・学び直し支援センターに変わりました
北海道から沖縄県まで全国各地の47カ所に設置するキャリア形成・学び直し支援センターでは、次のようなお手伝いをします。 個人(在職者)向け 現在お仕事をされている方を対象にジョブカードを活用したキャリアコンサルティングを無 […]
-
2024年03月01日 ブログ
教育訓練給付制度について
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。 ※受給要件がありま […]