野菜の生育状況及び価格見通し(令和6年6月)について
農林水産省は、東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和6年6月)について、主産地等からの聞き取りを行いましたので、その結果を公表します。
1 背景
近年、天候不順により野菜の価格変動が大きくなっている中で、産地の出荷判断と消費者の購買行動の最適化を促し、野菜の供給及び価格の安定に寄与することを目的として、平成23年より、主産地、卸売会社等からの聞き取りを基に、野菜の生育状況や価格の見通しを情報発信しています。
今回、聞き取り結果に基づく、令和6年6月の野菜の生育状況及び価格の見通しを次のとおり公表します。
2 概要
6月は冬春の産地から夏秋の産地への切り替わり等に伴い、出荷が安定し、価格が落ち着く野菜が増える見込みです。
「野菜を食べよう」プロジェクト
農林水産省では、野菜の消費拡大を推進するため、「野菜を食べよう」プロジェクトを実施しています。野菜はビタミンやミネラル、食物繊維等が豊富に含まれており、毎日を健康で元気に過ごすために欠かせない食材です。皆さんもご自宅等で野菜をたっぷり使った料理をお楽しみください。
詳細は農林水産省 HPをご覧ください。 プレスリリース 令和6年5月31日 「野菜の生育状況及び価格見通し(令和6年6月)について」
※Q「野菜を1日350g、1日5〜6皿食べましょう」と言われますが、どんな種類の野菜を食べれば良いのですか?
A 野菜の「色」や「食べる部位」に注目!
色の薄い野菜(淡色野菜)と色の濃い野菜(緑黄色野菜)を食べましょう。
食べる部位(葉、実、根など)が異なる野菜を組み合わせるのも、選び方のポイントです。
近畿農政局「消費者の部屋」特別企画!!知ろう!学ぼう!「食」と「農」vol3より