ブログ

ブログ

「がん対策に関する世論調査」の概要(仕事と治療の両立)

がんの治療や検査のために2週間に一度程度病院に通う必要がある場合、現在の日本の社会は、働き続けられる環境だと思うか聞いたところ、「そう思う」とする者の割合が45.4%(「そう思う」の割合8.6%と「どちらかといえばそう思う」の割合36.8%との合計)、「そう思わない」とする者の割合が53.5%(どちらかといえばそう思わない」の割合39.1%と「そう思わない」の割合14.5%との合計)となっている。

都市規模別に見ると、大きな差異は見られない。性別を見ると、「そう思う」とする者の割合は男性で、「そう思わない」とする者の割合は女性で、それぞれ高くなっている。年齢別にみると、「そう思う」とする者の割合は60歳代、70歳以上で、「そう思わない」とする者の割合は30歳代で、それぞれ高くなっている。

両立を困難にする最大の要因

日本の社会は、通院しながら働き続けられる環境と思うかについて、「どちらかといえばそう思わない」、「そう思わない」と答えた者(870人)に、働き続けることを難しくさせている最も大きな理由はなんだと思うか聞いたところ、「代わりに仕事をする人がいない、または、いても頼みにくいから」と答えた者の割合が22.3%、「職場が休むことを許してくれるかどうかわからないから」と答えた者の割合が15.7%、「休むと職場での評価が下がるから」と答えた者の割合が4.4%、「がんの治療・検査と仕事の両立が体力的に困難だから」と答えた者の割合が28.4%、「がんの治療・検査と仕事の両立が精神的に困難だから」と答えた者の割合が14.7%となっている。

性別にみると、「がんの治療・検査と仕事の両立が体力的に困難だから」と答えた者の割合は女性で高くなっている。

 

内閣府 がん対策に関する世論調査(令和5年7月調査)より抜粋

 

※がんと診断を受けて退職・廃業した人は就労者の19.8%となっています。(厚生労働省HPより)