ブログ
-
2023年11月13日 ブログ
問 面接のとき、残業時間は実際どのくらいですかとよく聞かれます。どの程度答えればよいでしょうか?
A ⑴労働条件等の明示と労働時間関係の明示事項 労働者の募集を行う企業は、募集に応じて労働者になろうとする者に対し、その者が「従事すべき業務の内容及び賃金、労働時間その他の労働条件」(以下「従事すべき業務の内容等」といい […]
-
2023年11月09日 ブログ
長時間労働が疑われる事業場に対する令和4年度の監督指導結果について
監督指導結果のポイント(令和4年4月〜令和5年3月) ⑴ 監督指導の実施事業場:33.218事業場 ⑵ 主な違反内容[⑴のうち、法令違反があり、是正勧告書を公布した事業場] 1 違法な時間外労働があったもの […]
-
2023年11月07日 ブログ
問 労働基準監督官は、予告もなく突然に立入調査(臨検監督)に来ると聞きましたが本当でしょうか?また、その際にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか?
A 労働基準監督官は、労基法や最賃法、安衛法等で定められている労働者の労働条件や安全・健康の確保・改善を図るための各種規定が工場、事業所等で遵守されるよう、必要な立入調査(臨検監督)を行い、法違反が認められた場合には、事 […]
-
2023年11月07日 ブログ
問 労働基準監督制度の概要について教えてください?
A 労働基準監督制度は、行政機関による監督等を通じ、法定労働条件の履行確保を図ることを目的に1800年代にイギリスで発足したもので、その後、ILO条約等(工業及び商業における労働監督に関する条約(第81号)等)に基づき広 […]
-
2023年11月01日 ブログ
11月は「過労死等防止啓発月間」です
〜過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施〜 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためのシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死 […]
-
2023年11月01日 ブログ
人的資本投資への取り組み
⚪︎働く人が幸せな職業生活を実現するためには、環境変化を乗り越えながら、ライフスタイルや人生設計とのバランスを意識しつつ、主体的に能力開発とキャリア形成に取り組むことが必要である。企業には、それに対する支援が求められるが […]