ブログ
-
2021年05月28日 ブログ
指定難病患者等への医療費助成の概要
指定難病の患者の医療費の負担軽減を図るとともに、患者データを効率的に収集し治療研究を推進するため、治療に要した医療費の自己負担分の一部を助成しています。 助成対象者は、①症状が一定程度以上(重症)の方、②軽症だが医療費が […]
-
2021年05月26日 ブログ
難病相談支援センター
難病相談支援センターは、難病法上、難病患者やその家族等からの相談に応じ、情報提供、助言等を行い、難病患者の療養生活の質の維持向上を支援する施設とされています。 具体的には、 ・各種相談支援(生活情報提供、各種公的手続支援 […]
-
2021年05月23日 ブログ
5月23日は「難病」の日です
2014年5月23日に「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が成立したことを記念して、日本難病・疾病団体協議会(JPA)が毎年5月23日を「難病の日」に登録しました。患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機 […]
-
2021年05月19日 ブログ
「消費者被害の防止及びその回復の促進を図るための特定商取引に関する法律等の一部を改正する法律案」の概要
消費者の脆弱性につけ込む悪質商法に対する抜本的な対策強化、新たな日常における社会経済情勢等の変化への対応のため、特定商取引法・預託商法の改正による制度改革によって、消費者被害の防止・取引の公正を図る。 ■特定商取引法の主 […]
-
2021年05月17日 ブログ
「販売預託商法」について
悪質な「販売預託商法」をめぐるトラブルとは 「販売預託商法」とは、商品を販売すると同時にそれを預かり、第三者に貸し出すなどして、運用して得られた利益を、後で購入者に還元すると告げて高額な商品を消費者に購入させる商法です。 […]
-
2021年05月14日 ブログ
特別支援学校向け消費者教育用教材等制作検討会(新未来創造戦略本部)
特別支援学校向け消費者教育用教材等制作検討会 成年年齢引下げに伴い、特別支援学校(主に高等部)では卒業後の社会的な自立に向け、契約に関する基本的な知識や判断力等を育成する教材等の提供や取組が必要となっています。 昨年度、 […]