ブログ 一覧
-
2020年01月06日 ブログ
障害福祉サービスの利用者負担
障害福祉サービスの利用者負担は所得に応じて金額が設定されています。ただし、サービス提供に要した費用の1割の合計額が、利用者負担上限月額に満たない場合は、その金額となります。(サービス利用料が少ない場合は1割負担) 区分 […]
-
2019年12月26日 ブログ
障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライン②
●意思決定支援の基本的原則 ⑴本人への支援は、自己決定の尊重に基づき行うことが原則です。本人の自己決定にとって必要な情報の説明は、本人が理解できるように工夫して行うことが重要です。また、幅広い選択肢から選ぶことが難しい場 […]
-
2019年12月25日 ブログ
障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライン
平成29年3月に厚生労働省により障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドラインが公表されています。(障発0331号第15号) ●意思決定支援の定義 意思決定支援とは、自らの意思を決定することに困難を抱える障害者が […]
-
2019年12月23日 ブログ
障害福祉サービス利用手続き②(障害者総合支援法)
●障害福祉サービスの利用を希望する方は、「指定特定相談支援事業者」が作成する「サービス等利用計画案」を市町村に提出します。(利用者負担はありません) ・利用者及びその家族の生活に対する意向(希望する生活) ・総合的な援助 […]
-
2019年12月20日 ブログ
障害福祉サービス利用手続き(障害者総合支援法)
●相談・申請 サービスの利用を希望する方は、市町村の窓口に申請し障害支援区分の認定を受けます。 ※訓練等給付は、障害支援区分の認定は必要ありません。(ただし、共同生活援助の利用申請のうち、一定の場合は障害支援区分の認定が […]
-
2019年12月16日 ブログ
自立訓練・機能訓練(障害福祉サービス)訓練系
障害者の方つき、障害者支援施設若しくは障害福祉サービス事業所に通い当該障害者支援施設若しくは障害福祉サービス事業所において、又は当該障害者の居宅を訪問して、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーション、生活等に関する […]