ブログ 一覧
-
2019年10月04日 ブログ
成年後見制度
成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力が不十分な方に対し、法的に権限を与えられた後見人等が、契約(介護・医療の手続き等)、財産管理を行い本人を支援する制度です。 成年後見制度は、法定後見制度と任 […]
-
2019年10月02日 ブログ
日常生活自立支援事業
認知症高齢者、知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な方へ、福祉サービスの利用援助や日常的なお金の管理などを行います。 ●サービス内容 ・福祉サービスなどの利用援助サービス ・日常的金銭管理サービス ・書類等預かり […]
-
2019年09月30日 ブログ
審査請求(介護保険審査会)
介護認定の結果や介護保険料額等の処分等に不満があるときは、市区町村の窓口で説明を受けることができます。 それでも納得できない場合は、審査請求の制度もあります。 介護保険審査会は、保険者である市町村が行った介護保険に係る行 […]
-
2019年09月27日 ブログ
外国人労働の受入れ
現在、外国人の方を介護職員として雇用する制度として、以下の4種類があります。 ●EPA EPA(経済連携協定)に基づく介護福祉士候補者の雇用。(インドネシア、フィリピン、ベトナムから4.302人を受入れ、757名が資格取 […]
-
2019年09月25日 ブログ
介護医療院の開設状況
介護医療院は、長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象とし「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア」等の医療機能と生活施設としての機能とを兼ね備えた施設で、平成30年4月に創設されました。 Ⅰ型(重篤な身体 […]
-
2019年09月20日 ブログ
介護サービス情報公表システム
介護サービス情報公表システムは、全国の介護サービス事業所のサービス内容などの詳細情報をインターネットで検索・閲覧できるシステムです。 ●知りたい地域の介護サービス事業所をネット上で探すことができます。 ●「介護事業所」に […]