ブログ 一覧
-
2019年05月28日 ブログ
発達障害と障害年金
◉発達障害の障害認定基準 ⑴発達障害とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であって、その症状が通常低年齢に発現するものをいいます。 ⑵発達障害に […]
-
2019年05月24日 ブログ
介護保険(第2号被保険者の特定疾病)
介護保険サービスは、65歳以上の方(第1号被保険者)は、要介護状態または要支援状態にあれば、その原因にかからわず利用することができます。 一方、40歳以上65歳未満の健保組合、全国健康保険協会、市町村国保などの医療保険加 […]
-
2019年05月22日 ブログ
苦情の解決② (介護サービス)
利用している介護サービスに関する苦情・相談があるときは、まずはサービス事業者、介護保険施設と話し合いを行い、またケアプランを作成したケアマネジャーに苦情・相談することもできます。 それでも解決しない場合、介護保険法及び運 […]
-
2019年05月20日 ブログ
苦情の解決 運営適正化委員会(福祉サービス)
運営適正化委員会は全国の都道府県社会福祉協議会に設置されている委員会です。 利用している福祉サービスに関する苦情・相談(事前に聞いていた内容、または契約した内容と違っていたり、受けているサービスに疑問や不満を感じている方 […]
-
2019年05月17日 ブログ
紛争の解決③(社労士会労働紛争解決センター)
社労士会労働紛争解決センターは裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(ADR法)に基づく法務大臣の認証と、社会保険労務士法に基づく厚生労働大臣の指定を受けて「あっせん」を行なっています。 対象となる労働紛争は、労働契 […]