ブログ 一覧
-
2025年05月14日 ブログ
第14回「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」の結果ポイント
21世紀出生児縦断調査は、21世紀の初年である平成13年に出生した子を継続的に観察している調査と平成22年に出生した子の比較対照等を行うことにより、少子化対策などの施策のための基礎資料を得ることを目的としています。 調査 […]
-
2025年05月12日 ブログ
厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年4月)について <雇用・労働関係>
出生後休業支援給付の創設 主な対象者:雇用保険被保険者 ⚪︎子の出生後の一定期間内に両親がともに14日以上の育児休業を取得した場合に、既存の育児休業給付と合わせて休業開始前の手取り10割相当を支給する「出生後休業支援給付 […]
-
2025年05月09日 ブログ
保育士(nursery teacher)
保育士資格とは 保育士資格について説明する前に、まずは「保育士」の定義について確認しておきましょう。 児童福祉法によると、「保育士とは、保育士の登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び […]
-
2025年05月07日 ブログ
2025年5月(月間・週間行事)
月間・今月から 孤独・孤立対策強化月間 消費者月間 ベビーカー利用に関するキャンペーン 自転車月間 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日から6月30日まで) 水防月間(北海道は6月1日から6月30日まで) 情報通信月間(5月 […]
-
2025年05月05日 ブログ
認知能力・非認知能力について
非認知能力とは学力など数値で図ることのできない能力と言われています。以下審議会資料より ⚪︎認知能力とは知的な力で、知識・技能、思考力等を含む。非認知能力は、意欲・意志、自覚し見渡す力、人と協力する力等を含 […]
-
2025年05月05日 ブログ
我が国のこどもの数〜「こどもの日」にちなんで〜
2025年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口。以下同じ。)は、前年に比べ35万人少ない1366万人で、1982年から44年連続の減少となり、過去最少となりました。 男女別では、男子が699万人、女子が666万 […]