ブログ
-
2023年09月13日 ブログ
問 医師の面接指導の対象となる労働者には、どのような条件があるのでしょうか?
A 面接指導の対象者は、労働時間が「1週間当たり40時間を基準として、これを超えた時間が1か月当たり80時間を超えている」場合で「疲労の蓄積が認められる」者とされています。ただし、医師の面接指導は月の労働時間を把握してか […]
-
2023年09月11日 ブログ
令和4年度「過労死等の労災補償状況」について
「過労死等」とは、過労死等防止対策推進法第2条において、「業務における過重な負荷による脳血管疾患若しくは心臓疾患を原因とする死亡若しくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡又はこれらの脳血管 […]
-
2023年09月08日 ブログ
メンタルヘルス対策(第14次労働災害防止計画)
(ア)労働者の協力を得て、事業者が取り組むこと ・ストレスチェックの実施のみにとどまらず、ストレスチェック結果をもとに集団分析を行い、その集団分析を活用した職場環境の改善まで行うことで、メンタルヘルス不調の予防を強化する […]
-
2023年09月06日 ブログ
令和5年度 職場のメンタルヘルスシンポジウム
中小企業におけるメンタルヘルス対策 中小企業におけるメンタルヘルス対策の重要性は年々増しています。しかしながら、時間的にも経済的にも余裕がない中でメンタルヘルス対策に取り組むことができていないという中小企業も少なくないの […]
-
2023年09月06日 ブログ
令和4年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果のポイント
調査結果のポイント メンタルヘルス対策に関する状況<事業所調査> 過去1年間にメンタルヘルス不調により、連続1か月以上休業した労働者がいた事業所の割合は10.6%(令和3年調査8.8%)、退職した労働者がいた事業所の割合 […]
-
2023年09月04日 ブログ
「令和5年度 救急業務のあり方に関する検討会」の発足及び開催について
近年の救急自動車による救急出動件数を見ると、高齢化の進展や新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を背景として救急需要は増加しており、令和4年中においては、約723万件(速報値)と前年比で大幅に増加するとともに、集計開始以来 […]