ブログ 一覧
-
2022年11月11日 ブログ
令和4年就労条件総合調査(年次有給休暇・特別休暇制度)
●年次有給休暇 令和3年の1年間に企業が付与した年次有給休暇日数(繰越日数を除く。)をみると、労働者1人平均は17.6日(令和3年調査17.9日)、このうち労働者が取得した日数は10.3日(同10.1日)で、取得率は58 […]
-
2022年11月11日 ブログ
特別な休暇制度の普及促進について
これまで国は、豊かでゆとりある勤労者生活を実現するため、労働時間の短縮を重点として取組をすすめていましたが、経済社会を持続可能なものとするためには、その担い手である働く方々が、心身の健康を保持できることはもとより、職業生 […]
-
2022年11月07日 ブログ
労働時間等設定改善法について
「労働時間等設定改善法」(労働時間等の設定の改善に関する特別措置法)は、事業主等に労働時間等の設定(注1)の改善に向けた自主的な努力を促すことで、労働者がその有する能力を有効に発揮することや、健康で充実した生活を実現する […]
-
2022年11月04日 ブログ
令和3年度「過労死等の労災補償状況」について②
精神障害に関する事案の労災補償状況 ⑴請求件数は2.346件で、前年度比295件の増加。 うち未遂を含む自殺の件数は前年度比16件増の171件。 ⑵支給決定件数は629件で前年度比21件の増加。 うち未遂を含む自殺の件数 […]
-
2022年11月04日 ブログ
令和3年度「過労死等の労災補償状況」について
厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や、「業務上疾病」と認定し労災補償給付を決定した支給決定件数などを、平成14年以降年1回 […]
-
2022年11月01日 ブログ
11月は「過労死等防止啓発月間」です
〜過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施〜 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死 […]