ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)
ハロートレーニングは、平成28年11月に決定した公共職業訓練の愛称です。
●公共職業訓練(離職者訓練)
主に雇用保険を受給している求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)を実施しています。
※在職者や高等学校卒業者の方などを対象とした高度な職業スキルや知識を習得するための訓練も実施しています。(原則有料)
●求職者支援訓練(求職者支援制度に基づく認定職業訓練)
主に雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む)を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
※ハロートレーニングを受講するためには、ハローワークに求職申込みをした後、ハロートレーニングを実施する施設等が行う面接等の選考に合格し、ハローワークにおいて受講あっせんを受ける必要があります。受講あっせんは、ハローワークでの職業相談を通じて①訓練を受講することが適職につくために必要であると認められ、かつ、②訓練を受けるために必要な能力等を有するとハローワークが判断した方に対して行われます。
※ハロートレーニングコース情報は、ハローワークインターネットサービスから検索することができます。