ブログ

ブログ

年金生活者支援給付金の制度について等

年金生活者支援給付金は公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。なお、支給要件に該当しない場合は支給されません。

老齢・障害・遺族基礎年金を受給している方で、令和6年度において、所得額が前年より低下したこと等により、新たに年金生活者支援給付金の支給対象となる方には、令和6年9月2日から順次、日本年金機構から簡易な年金生活者支援給付金請求書(はがき型)をお送りします。(すでに年金生活者支援給付金を受給している方は、新たな手続きは不要です。)

年金生活者支援給付金を受け取るには、年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。原則、お手続きいただいた翌月分から支給の対象となりますので、速やかな請求手続きをお願いします。

請求についてご不明な点がありましたら、給付金専用ダイヤルまたはお近くの年金事務所までご相談ください。

※日本年金機構や厚生労働省から電話でお客様の家族構成や金融機関の口座番号・暗証番号をお聞きすることはありませんし、手数料などの金銭を求めることもありません。

 

詳細は厚生労働省HP、日本年金機構HPをご確認下さい。

厚生労働省HP「年金生活者支援給付金制度 特設サイト」「年金生活者支援給付金制度について」

日本年金機構HP「年金生活者支援給付金」

 

 

※生活にお困りの方の相談窓口について

一般社団法人生活困窮者自立支援全国ネットワーク(困窮者支援情報共有サイト)

厚生労働省HP(携帯用)ホーム画面6/6