ブログ

ブログ

日本FP協会 2023年小学生「将来なりたい職業」ランキング

・男子は「鉄道の運転士・鉄道関連」が初のトップ10入り。「バスケットボール選手・コーチ」がランクアップ。

・女子は「医師」が3年連続で1位を独占。「パティシエール」、「イラストレーター」が昨年度より順位を伸ばし、トップ3にランクイン。

 

男子児童

1位:サッカー選手・監督など(前回1位)、2位:野球選手・監督など(前回2位)、3位:医師(前回3位)、4位:バスケットボール選手・コーチ(前回10位)、5位:ユーチューバー(前回6位)、6位:会社員・事務員(前回5位)、7位:建築士(前回10位)、8位:鉄道の運転士・鉄道関連(前回15位)、8位:ゲーム制作関連(前回4位)、10位:プロゲーマー(前回9位)

女子児童

1位:医師(前回1位)、2位:パティシエール(前回8位)、3位:イラストレーター(前回6位)、4位:保育士(前回2位)、5位:美容師(前回3位)、6位:薬剤師(前回9位)、6位:教師(前回5位)、8位:看護師(前回7位)、9位:獣医(前回3位)、10位:漫画家(前回10位)

 

出所:日本FP協会HP 2024年4月25日

 

参考:令和5年度私立大学医学部入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)

6.831.051円

文部科学省HP「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」より

 

参考2:教育資金一括贈与に係る贈与税の非課税措置

30歳未満の方が、直系尊属(祖父母など)から、金融機関等との一定の契約に基づき(※1)教育資金に充てるため贈与を受けた場合、金融機関の営業所を経由して教育資金非課税申告書を提出(※2)することにより、1.500万円までの金額に相当する部分の価格については、贈与税が非課税となります。(平成25年4月1日から令和8年3月31日までの間の特例)

※1 ①信託受益権を取得した場合、②書面による贈与により取得した金銭を銀行等に預入をした場合又は③書面による贈与により取得した金銭等で証券会社等で有価証券を購入した場合をいう。

※2 この非課税制度の適用を受けるためには、教育資金口座の開設等を行なった上で、教育資金非課税申告書をその口座の開設等を行なった金融機関等の営業所等を経由して、信託や預入などをする日(通常は教育資金口座の開設等の日)までに、受贈者の納税地の所轄税務署長に提出等しなければならない。(教育資金非課税申告書は、金融機関等の営業所等が受理した日に税務署長に提出されたものとみなされる)

文部科学省HP「教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」より