令和4年度 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する意識調査(概要)
性別役割意識(全体)
●性別役割について、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」「どちらかといえばそう思わない」「そう思わない」の4段階で聞いたところ、男女とも上位に入った8項目のうち7項目は、「男性の方が高い割合となった。
●今回調査で新規追加した測定項目が上位に入っているが、男女ともに「男性は仕事をして家計を支えるべきだ」が一番高かった。
その他男女差が大きく開いたのは「男性は〜べきだ」という項目であり、前回調査と同様に全体的に男性が高い割合となっている。
性別役割に対する考え
男性 上位10項目 回答者数:5452
1 男性は仕事をして家計を支えるべきだ 48.7%
2 女性には女性らしい感性があるものだ 45.7%
3 女性は感情的になりやすい 35.3%
4 デートや食事のお金は男性が負担すべきだ 34.0%
5 育児期間中の女性は重要な仕事を担当すべきでない 33.8%
6 女性はか弱い存在なので、守らなければならない 33.1%
7 男性は結婚して家庭をもって一人前だ 30.4%
8 男性は人前で泣くべきではない 28.9%
9 女性は結婚によって、経済的に安定を得る方が良い 28.6%
10共働きでも男性は家庭よりも仕事を優先するべきだ 28.4%
女性 上位10項目 回答者数:5384
1 男性は仕事をして家計を支えるべきだ 44.9%
2 女性には女性らしい感性があるものだ 43.1%
3 女性は感情的になりやすい 37.0%
4 育児期間中の女性は重要な仕事を担当すべきでない 33.2%
5 女性は結婚によって、経済的に安定を得る方が良い 27.2%
6 女性はか弱い存在なので、守らなければならない 23.4%
7 共働きでも男性は家庭より仕事を優先するべきだ 21.6%
8 デートや食事のお金は男性が負担すべきだ 21.5%
9 組織のリーダーは男性の方が向いている 20.9%
10大きな商談や大事な交渉事は男性がやる方がいい 20.9%
詳細は男女共同参画局のHPをご覧ください。