ブログ

ブログ

eスポーツについて

eスポーツとは、「エレクトニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称

※主なゲームジャンルは、①キャラクター目線のシューティングゲーム、②リアルタイムで複数名が参加する陣取り合戦、③サッカーゲームなどスポーツ系など

※オランダの調査会社Newzooは、全世界の2018年のeスポーツの市場規模は約9億6百万ドル(約1000億円)であり、2020年にはこれが14億ドルになると予測

⑴スポーツ界の動向

[国際]

●2018年12月、IOC国際競技団体の役員らが参加した「オリンピック・サミット」の声明において、eスポーツについてオリンピック種目とすることは時期尚早であり、スポーツという言葉を使うことについて更なる対話と研究が必要と表明。

※2024年パリ大会組織委員会のエスタンゲ会長はeスポーツを追加種目に提案しない見通しを明らかに(2018年11月)

●アジア競技大会では、ジャカルタ大会(2018年)の「デモンストレーション競技」として実施。(※我が国は「日本eスポーツ連合」(JeSU)が参加者を派遣)

[国内]

●国民体育大会では、愛媛大会(2017年)、福井大会(2018年)の文化プログラムとしてeスポーツ大会が実施された。また、茨城大会(2019年)の文化プログラムでは、都道府県対抗の形式での実施が予定されている。(10月5〜6日開催)

※「文化プログラム」:開催県における国体開催の機運醸成を目的として、スポーツ文化や開催県の郷土文化等をテーマとして開催されるイベントの総称

⑵政府の動向

●「未来投資戦略2018」にて、クールジャパンの一環として記載

※「未来投資戦略2018」では、「新たな成長領域として注目されるeスポーツについて、健全な発展のための適切な環境整備に取り組む。」とされている。

⑶その他

●WHO(世界保健機関)は新たな疾病分類案として「ゲーム障害」を提起。

※2019年の総会において「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定。2022年1月から適用されます。

※スポーツ審議会(第13回)平成31年1月31日(配布資料)より

参考(その後の動向)

※「Olympic Virtual Series」が5月13日〜6月23日まで開催。(東京オリンピック・パラリンピックとは別イベント)

※2022年開催のアジア競技大会(中国・杭州)では正式種目としての実施が決定しています。