ブログ

ブログ

令和3年度の年金額改定について

総務省から1月22日「令和2年度平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む総合指数)が公表されました。

これを踏まえ、令和3年度の年金額は、法律の規定により、令和2年度から0.1%の引き下げとなります。

●令和3年度の新規裁定者(67歳以下の方)の年金額の例

国民年金(老齢基礎年金(満額):1人分) 65.075円(月額)(▲66円)

厚生年金※                                                              220.496円(月額)(▲228円)

(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)

※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準です。

障害基礎年金(1級)81.343円(月額)

障害基礎年金(2級)65.075円(月額)

第1子・第2子の加算額 18.725円(月額)

第3子以降の加算額 6.241円(月額)

障害厚生年金配偶者の加給年金額 18.725円(月額)

3級障害厚生年金の最低保障額 48.808円(月額)

障害手当金の最低保障額 1.171.400円

参考

物価変動に応じた改定ルールが法律に規定されている次の手当などについては、令和2年度の物価変動率(+0.0%)に基づき、改定が行われないこととなり、令和2年度と同じ額となります。

・母子家庭・父子家庭などに対する給付

児童扶養手当(いずれも全部支給の場合)(第1子)43.160円(第2子)10.190円(第3子以降)6.110円(月額)

・障害者などに対する給付※1

特別障害給付金(1級)52.450円(2級)41.960円(月額)

特別児童扶養手当(1級)52.500円(2級)34.970円(月額)

特別障害者手当 27.350円(月額)

障害児福祉手当 14.880円(月額)

・原子爆弾被害者に対する給付※2

健康管理手当 34.970円(月額)

・年金生活者支援給付金法に基づく給付

老齢年金生活者支援給付金 5.030円※3(月額)

障害年金生活者支援給付金(1級)6.288円(2級)5.030円(月額)

遺族年金生活者支援給付金 5.030円

※1 この他、経過的福祉手当がある。

※2 この他、医療特別手当、保健手当などがある。

※3 基準額であり、実際の金額は保険料納付済期間などに応じて算出される。

※令和3年度の国民年金保険料は16.610円となりました。(前年度16.540円)