医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)について
医療的ケア児等が旅行などで出かける場合、急な発作に備えて、ご家族が外出先周辺の病院の情報を集めたり、本人の医療データを持ち歩いたりしなければいけませんでした。
全国どこでも必要な医療を受けられるように、かかりつけの病院以外でも医療等に関する情報を共有したい、そんな要望に応えるために「医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)が開発されました。
本人やご家族等が、医療等に関する情報をお手元のスマートフォンやパソコンで入力して、データベース化。もしも外出先で救急搬送された場合は、救急隊員や搬送先の医療機関が情報を閲覧できるようになります。
※厚生労働省HPホーム>テーマ別に探す>福祉・介護>医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)について
※現在ログインページがメンテナンス中になっています。再開の日程が確定しましたら、ログインページに掲載するそうです。