令和8年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)について

厚生労働省と文部科学省は、令和8年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和7年10月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。
取りまとめの結果、大学生の就職内定率は73.4%(前年同月比+0.5ポイント)となりました。
厚生労働省と文部科学省では、新卒応援ハローワークの就職支援ナビゲーター※と大学等の就職相談員との連携による新卒者等の就職支援を行なっています。
引き続き、関係府庁と連携し、新卒者等の雇用に関する施策に努めてまいります。
※新卒者等の就職支援を専門とする職業相談員(キャリアコンサルタントなどの資格保持者や企業の人事労務管理経験者など)。

概要
・大学(学部)は73.4%(前年同期比+0.5ポイント)
・短期大学は38.4%(同▲3.9ポイント)
・大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では70.9%(同+0.1ポイント)
・大学等に専修学校(専門課程)を含めると70.1%(同+1.3ポイント)

参考 前年度卒業学生の就職率(R7.4.1現在):98.0%

新卒応援ハローワーク:大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生や、卒業後おおむね3年以内の方の就職を支援する専門のハローワークです。各都道府県に1か所以上、全国で56か所に設置しています。